ホームページの感想をいただきました“ありがとう”茶についての感想はこちらです 有限会社菊屋茶舗様 箱屋さんから、宅配便の方、生産者の方、お店のスタッフまで、いろんな方の紹介が面 白かったです。 生産者だけの力ではない、皆の力で出来た、この「ありがとう」のお茶だと言う事が、とてもよくわかります。 中でも、生産者の宇治川の「重ちゃん」さん(?)は、良いですね! お茶を育てながら、「栄養はちゃんと行き渡っているか?」とか「風邪を引いてないか?」とか、話しかけるって言うのは、なんとなくわかります。 お茶だって生きているし、愛情をかけてあげないと、ちゃんと育ってくれないだろうし! うちもベランダで、夏野菜をプランターで少し育てたりしますが、その時期は、主人が、、、私にこそ言わない癖に、プランターの野菜に向って、「お~い元気か?ちゃんと育ってくれよ!愛情!愛情!」なんて話しかけながら、余計な茎を抜いたり水をやったりしています! こちらのHPを見ていて、そんな事を思い出しました。 有限会社菊屋茶舗様 徳ちゃんこと店主さんをはじめ、お茶づくりから配送までかかわっている人たちの 皆さんの笑顔が素敵ですね!! 私がこのお茶を贈りたいなと思うのは、まず、私の母でしょうか。 母の日、誕生日などにぴったりの贈りものですね。 ”ありがとう”というメッセージをこめて、贈ってみたいです。 有限会社菊屋茶舗様 よく話しかけたりするとおいしいのができるっていいますね。 お茶入れるときやケーキ焼くときもそうですよね。 でもそんな温かい気持ちがおいしくさせるんでしょうね。 有限会社菊屋茶舗様 「ありがとう」と感謝して暮らしているのは、気持ち良くて、嬉しいです。 私も買い物しては、「ありがとう」 バスから降りる時にも「ありがとう!」が自然に出てくるのです。 お米屋さんが、配達して下さって「ありがとうございます」と言うと、 お米屋さん 「ありがとうございました」が今度は、「助かります」とおっしゃいました。あれ~。 ご注文は >> 今すぐここをクリック